今年(2018年)からJimdoのログイン方法が変わりました。
それ以前から利用している方は、「アカウント」を新たに設定してログイン方法を切り替える必要があります。
このような表示になってしまっている方。
ほとんどの場合、まだ復活できます。
諦める前に、ぜひ以下の手順を試してみてください。または、JimdoのサポートセンターやJimdoCafeをぜひご利用くださいね。
まず、アカウントをつくりましょう。
以下クリック。「アカウント作成」で、メールアドレスをパスワードを設定しましょう。
(任意の内容。以前と同じでもOKです)
https://account.e.jimdo.com/ja/accounts/signup/
アカウント作成ボタンをクリックすると、メールが届きます。メールアドレスを確定する記述があるのでクリックします。
復活させたいホームページを接続しましょう。
以下のような画面になるので、右上「ホームページを接続する」をクリックして、復活させたいホームページのドメイン(URLです。****.jimdo.comなど)とパスワードを入力しましょう。
「保存」をクリックすると、画面上のリストにホームページが表示されます。クリックすると編集画面に移動できます。
※すでにアカウントを取得している方は、以下のURLクリックで直接下記画像の画面を表示できます。https://dashboard.e.jimdo.com/
※有料版の更新をしていない場合、URLがJimdoFreeにダウングレードされ変更になっている可能性があります。URLがわからない場合は、Jimdoへ問い合わせして確認しましょう。
(ほとんどの場合は、****.com → ****.jimdo.comとなっています)
うまくいかない場合は、JimdoヘルプセンターやJimdoCafeへ
Jimdoヘルプセンター問い合わせ窓口はこちらです。(メールでのサポート)
https://jp.jimdo.com/support/contact/
「ホームページを復活させたい旨」と以下わかることを書き添えて問い合わせしましょう。
・取得したアカウントのメールアドレスとパスワード
・復活したいホームページアドレスとパスワード
必ず復活できることをお約束できるわけではありませんが(現時点ではすべて復活はできています)対面で相談したい場合は、JimdoCafeをご利用ください。
以上、ご参考まで。