切替必須。期限は2017年12月31日まで
Jimdoのホームページを2つ以上もっている人は共通のログインパスワードで利用でき管理がしやすくなります。1サイト運営の人は、ぴんとこない設定かもしれませんが、切替は必須です。(2017年12月31日までに行う必要があります。)
※この切替は、9月5日以前までに Jimdo を利用を開始している方が対象です。
Jimdoの公式ヘルプはこちらです。「アカウントとホームページを接続する」
https://jp-help.jimdo.com/connect-website/
ホームページを1人で1つだけ運営している方は、シンプルに今までのメールアドレス、パスワードで設定すればOKです。以下切替のご案内をしますので、参考にしてください。
※複数人で運営されている方、また複数サイトを運営している方は、Jimdo公式ヘルプをご覧ください。
ログイン画面の「アカウント作成する」をクリック
アカウント作成画面
アカウントは「メールアドレス」+「パスワード」を入力→「アカウント作成」をクリック。
今まで使っていた同じ「メールアドレス&パスワード」を設定しても大丈夫。
入力間違いだけは気を付けましょう。※設定したらメモしておきましょう。
※メールアドレス・パスワードではなく、個人のSNSアカウント(Facebook、Google+)を使用することも可能です。自分だけで管理運営する場合は便利ですが、自分以外の人もログインして操作する可能性がある場合はおすすめしません。
基本的には、メールアドレス・パスワードでの設定をおすすめです。
受信メールを確認して確定させましょう。
受信メールを確認してクリック。この画面が表示されたら、「ログイン画面へ」をクリック。
この画面が確認できたらOK。ここから編集画面へ。
この画面は「ダッシュボード」と呼びます。
各サイトの編集画面は、ここからクリックして進みます。
複数のサイトを持っている人は「ホームページを接続する」をクリックして追加すると一元管理できるようになります。
※ここに表示される画像は「背景」で設定している画像です。
※この画面は、ブラウザのお気に入り(ブックマーク)に登録しておくと便利です。
おまけ1)英語で表示されてしまった場合は・・・
Profileをクリックすると言語の選択項目があります。
おまけ2)各サイトの契約者情報はここに。
JimdoPro JimdoBusinessをご利用の方は、表示箇所が変更になっているので確認しておきましょう。
Jimdo Support Centerチェック
- 違うアカウントにサイトを接続してしまった。
- ダッシュボードに接続したサイトを削除したい。
- 複数人でひとつのホームページを運営したい。
など、お困りの場合は、Q&Aをチェック(アカウントとホームページを接続する)
またはJimdoのメールサポートをご利用ください。