2月のJimdoCafe高田馬場は、午前中が「超初心者の為のHTML/CSS勉強会」午後は、個別相談でした。
月末でまさにこの時期、確定申告と格闘している方も多いようですね、全体的にはご予約に余裕のある回でした。逆に今回お越しになった方は、2コマ受講、延長受講、居残り自習等々、がっつりやっていかれた方が多く、お茶やデザート食べながらカフェ内でのJimdoCafeを堪能?!された方が多かったですね。
超初心者のHTML/CSS勉強会って?
Jimdoは、HTML/CSSを使わなくても作れます。でもちょっと知っていると魅せ方の工夫ができたり、外部サービスを利用する際に抵抗感が軽減されることもあり、この勉強会を開催しています。
超初心者向けでは、レイアウト崩れなどに一番影響を及ばさない箇所で、基本の仕組みを実際手を動かしながらやっていただきます。「お、できた」「すごい変わった」「へぇいいね」「ここまで消せるんだ」「なるほど」が聞こえてくる回。簡単にできるをベースにコピペも使いつつテキストをご用意しています。結構楽しく取り組めますよ。
例えば、こんなコードを目にした時でも具合が悪くなることが軽減されます。(笑)
<div style="padding:10px;width:50%;border:1px solid #333333;">***</div>
また、アメブロなどの枠やボタンをHTML/CSSのコピペで利用している方や、外部サービスで配布しているHTMLソースをJimdoにコピペしている方もHTMLソースを目にする機会は多いですね。
今回はJimdoでGoogleフォームを使っているけれど、幅が綺麗に表示されない、スマホで表示がきれちゃう・・・というケースがあり、ご自身でHTMLソースをみていただいてお手元でソースの修正していただけました。
頻度は低いですがまた開催しますので、ご興味のある方は、是非開催メルマガチェックしてください。
教えてもらいたいことを、教えてもらえるのが、個別相談。
自分のかかえている問題をとにかく解決したい。「個人指導、個別相談をやってくれるところがなかなかなくてたどり着きました!」と、はじめての方からよくお声をいただきます。
時間内に解決できること、解決までに段階が必要なこと、いろいろありますが、お時間内にお話を伺いながらスキルなど踏まえて判断します。今回は皆さんクリアできて、プラスアルファ、延長したり自習していかれました。
そういえば・・・デザート食べている方が約2名。食べながら個別相談した方もいらっしゃいました。そういうのもありです。今回、早い時間にご参加の方と一緒にre:s cafeさんからプチデザートの差し入れ登場♪ラッキーでした。 (re:s cafeさん、ごちそうさまでした。)
またつまずいたり、やるべき目標ができたら、是非ご利用ください。お疲れ様でした!
JimdoCafe高田馬場では、月に1回ワークショップやセミナー、個別相談会を行っております。
次回開催をご検討の方は、メールマガジンのご登録がおすすめです。是非ご登録ください。