ホームページはひとりで悩まない!
「わからない」を解決してウェブ力をつけていく勉強会
簡単操作だけで作れてしまうJimdo(ジンドゥー)。なんとなくいじってたらある程度作れちゃう画期的仕組みです。ただ、簡単といってもはじめてのことはつまずくことも多いと思います。
このページをご覧になっているあなたも、もっとどうにかしたいと思っている方ではないでしょうか。JimdoCafeはそんなあなたが相談や質問できる場であり、内容が伝わっているのかなどの意見やアドバイスを聞きたい時にご利用できる場でもあります。
当JimdoCafe高田馬場は、協力スタッフ含めウェブ制作者である女性講師が担当します。日々、クライアントのウェブサイト制作と向き合っているからこそ伝えられることがあります。専門用語はできるだけ噛み砕いて、成果がでる楽しさを一人でも多く味わっていただきたく、取り組んでいます。
自分でホームページを作っているっていうだけで凄いこと。ジンドゥー初心者さんもレベルに合わせて対応するので安心してご参加ください。
質問内容は自由ですが、1時間は想像以上にあっという間です。ご相談内容やボリュームによってかかる時間は様変わりますが、聞くのを忘れてしまったとならないように、内容をメモしてくることをお忘れなく。
※ご質問は時間内できる限りお答えしますが、その内容・スキル・状況などによって、全てにお答えできるわけではありませんので、予めご了承ください。
<主な対応項目>
※対面開催の場合のみ該当します。
Wi-Fi(無線LAN)と電源のある場所を使用します。ご自身のパソコンをご持参いただければ、その場でお使いいただけます。
個別相談でご持参できない場合は、スタッフのPC画面をお見せしながら対応しますのでご安心を。その際、ログインするメールアドレスとパスワードを忘れないようお気をつけください。
URLは、ホームページアドレスのこと。ホームページ内容とメッセージ内容を拝見して、かかえている問題やプロセスを考慮しながら担当分けしています。
作成途中でもかまいませんので、アカウントを取得されている方は必ずご連絡ください。
※現在オンライン開催につき、グループセッションは不定期です。
第一部(午前中)は、ブラッシュアップのためのサイト改善勉強会として、個別相談ではなかなかお伝えできないことをテーマ別にレクチャー、また、できるだけ皆さんのサイトを見せ合うという時間を作っています。気になったテーマについてはぜひご参加ください。
※対面開催の場合のみ。
本物のカフェ内の開催なので、第1部終わりそのままランチタイム突入、、というパターンになったりします。
ご参加は自由。参加費はランチ代のみです。第2部開始までの間なのでかなり限られた時間ですが、第1部からの流れではじめての方も話題に事欠いてないご様子、運営側としてもより皆さんとコミュニケーションできる良い機会になっています。
※対面開催の場合のみ。
通常のカフェ利用していただければ、電源&Wi-Fi環境のある店内で自習も可能です。
個別相談前後の待ち時間を活用するのも手です。
初心者セミナーを受けて、個別相談して、仕上げて帰ったという強者もいらっしゃいます!
無料のアカウント(JimdoFree)はすぐ作れます。また同じメールアドレスでいくつでも作れますので、できれば少しいじってみて不明点を絞って参加されることをおすすめします。
月1回の開催です。開催日はメールマガジンなどでご案内しています。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から